※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

冷凍宅配弁当

ナッシュの口コミ&実食レビュー!試して分かったメリット・デメリット

「ナッシュを検討中だけど・・・ 利用者の口コミが知りたい!」

「いろんな口コミがあるけれど・・・ 実際どうなの?」

オカ
口コミはたくさんあるけれど、「どれが本当?」って迷いますよね。

 

私は何かを試したり買ったりするときは、必ず口コミを参考にします!

実際に利用した人の意見は貴重ですし、できるだけ多くの情報から良し悪しを決めたいからです。

ただ、良い意見・悪い意見など様々ありますのでどれを参考にするかはしっかり判断しなければなりません。

この記事では

ナッシュを利用した人達の口コミ

私が実際に利用した体験レビュー

試して分かったナッシュのメリット・デメリット

これらを中心にナッシュの情報を詳しくご紹介していきます。

ぜひ参考にしてください。

目次
  1. ナッシュの口コミや評判って本当?
  2. ナッシュの口コミ・評判 みんなの意見をまとめて言えること
  3. ナッシュはまずい?美味しい?利用者だから分かる真実おしえます
  4. ナッシュのここが良い!メリットを7つ解説
  5. ナッシュのここに注意!知っておきたいデメリットを4つ解説
  6. ナッシュは高い?安い?プランを徹底調査!
  7. 【他社比較】ナッシュの糖質や塩分は低い?
  8. ナッシュの注文の変更・解約について
  9. ナッシュはこんな人におすすめしたい!
  10. まとめ

ナッシュの口コミや評判って本当?

皆さんも興味があることはネットで検索して情報を探しますよね。

宅配弁当であれば”宅配弁当 おすすめ”とか”宅配弁当 ランキング”とか打ち込んで探すと思いますが、

どのサイトでも上位で紹介されているのが「nosh(ナッシュ)」です。

ナッシュ 料理

商品の情報は公式サイトだけ見ていても判断はしにくいです。

オト
実際に利用した結果どうだったのかが重要!

 

我が家ではナッシュを利用し続けているのですが、購入するきっかけとなったのは利用者の口コミです。

ここでは皆さんの参考になりそうなナッシュの口コミを集めてみました。

【Twitter(ツイッター)の口コミから】

  • 「糖質抑えてこの美味しさは凄い。何食べても旨い」
  • 「食事を作る手間+体重+体脂肪+食費がすべて減ったのは嬉しい」
  • 「産後はナッシュのお弁当使ってた」
  • 「冷蔵庫に入り切らない」
  • 「味に当たり外れがある」
  • 「美味しいお菓子でダイエット出来るなんて最高」

 

糖質抑えてこの美味しさは凄い。何食べても旨い

”糖質抑えてこの美味しさは凄い。何食べても旨い”

といった内容のツイートです。

ナッシュは美味しいお弁当が揃っていますし、「これで低糖質?低塩分?」と思うくらい味がしっかりしているメニューが多いです。

メイン料理はもちろんですが、副菜も凝ったものが多く1つのメニューで色んな味が楽しめます。

写真は「ハンバーグと温野菜のデミ」

デミグラスソースが掛かったハンバーグと副菜が3種類。それぞれ違った味でどれ食べても美味しかった^^

※左から玉ねぎと人参(カレー風)、カリフラワーとポテト、アスパラとベーコン。

オカ
ボリュームもあって”食べた~”って満足感があります。

 

食事を作る手間+体重+体脂肪+食費がすべて減ったのは嬉しい

”食事を作る手間+体重+体脂肪+食費がすべて減ったのは嬉しい”

といった内容のツイートです。

食事を作る手間が省けるのは”冷凍弁当”の最大の利点です。

プラスしてレンチンで簡単・ダイエット効果が期待できる・栄養バランスもしっかり考えられているなどなど。。。

それでいて食費も節約できるなら利用しない手はないですよね!

オト
ナッシュはレンジで約6分。メニューは専属の栄養管理士がバランスを考え開発しています。これで1食約594円。

 

産後はナッシュのお弁当使ってた

”産後はナッシュのお弁当使ってた”

といった内容のツイートです。

産後に宅配弁当を利用している人も多いようですね。

赤ちゃんに手一杯で自分の食事がおろそかになってしまいがちですが、冷凍のお弁当があれば確かに助かります。

ナッシュであれば産後ダイエットの手助けもしてくれそう。

オカ
ナッシュで時短+糖質ダイエット!

 

冷凍庫に入りきらない

”冷凍庫に入りきらない”

といった内容のツイートです。

冷凍宅配弁当の保管場所は冷凍庫。通常はそれほどスペースがないのでお弁当の大きさがどれくらいなのか確認が必要。

ナッシュのお弁当サイズは縦19cm×横19cm×高さ4cmです。

ちなみに10食でこれくらい👇
ナッシュ 冷凍庫保存

自宅の冷凍庫にどれだけ入るのかちゃんと確認しましょう^^

ナッシュの初回注文は6・8・10食セットの選択です。(2回目からの注文は20食セットも用意されています。)

オカ
小さい冷蔵庫では6食が限界かも・・・考えて注文してね!

 

味に当たり外れがある

”味に当たり外れがある”

といった内容のツイートです。

確かに。味に当たりハズレはありますが好みもありますので。。。でもハズレはかなり少ないと思います。

検診の結果が良くなったのは糖質・塩分がかなり抑えられているからかもしれませんね。

この方はお弁当として会社に持って行っているようですが、ナッシュの容器そのままよりはタッパーなどに移し替えて行かれる方が良いかなと思います。。。

オカ
私はナッシュ全メニュー食べて当たり5割って感想です!あとは普通と感じるのは4割、残念に思ったのは1割といった感じかな。

 

美味しいお菓子でダイエット出来るなんて最高

”美味しいお菓子でダイエット出来るなんて最高”

といった内容のツイートです。

ナッシュでは常に70種類前後のメニューが用意されていますが、デザートの種類には驚きです!

ロールケーキ、ドーナツ、ケーキバーなどを用意している同業者は他にありません。
ナッシュ スイーツ

全てが低糖質で低カロリーでありながらも甘くて美味しい。

ロールケーキにいたっては常時10種類前後もあり私達夫婦のお気に入りでもあります^^

オト
美味しいお弁当+豊富なスイーツ。ナッシュならではのサービスです!

 

ナッシュの口コミ・評判 みんなの意見をまとめて言えること

以上、ナッシュ利用者の声をピックアップしてお伝えしてきましたが、ここでは多くの口コミや評判をまとめてご紹介しておきます。

 

【良いといった意見】

  • 糖質抑えてこの美味しさは凄い。何食べても旨い
  • 食事を作る手間+体重+体脂肪+食費がすべて減ったのは嬉しい
  • 美味しいお菓子でダイエット出来るなんて最高
  • 産後はナッシュのお弁当使ってた
  • 野菜多めの健康な食事が出来る
  • セットではなく自分で組み合わせを選ぶことが出来る
  • ちょくちょくメニューが変わるので選ぶ楽しみが持続する
  • メニューによって差があるが悪くない
  • 副菜はイマイチだけどメインは美味しい!
  • 主食・副菜・デザートに至るまで全て低糖質で徹底されている

 

【良くないといった意見】

  • 冷蔵庫に入り切らない
  • 味に当たり外れがある
  • ものによって糖質・カロリー・塩分など高かったり低かったりする
  • レンジであたためると水っぽく美味しくない
  • 試してみたいのに定期コースしかない
  • 1度注文すると勝手に定期購入になる
  • 写真と本物とだいぶ違った

良いといった意見は、
美味しい・野菜が多い・メニューが楽しみ・自分で選べる・デザートもある

良くないといった意見は、
水っぽくて不味い・料金が高い・定期コースしかない・当たり外れがある・写真と違う

これらが口コミ・評判からナッシュに対して多かった意見です。

 

このように、味に関して賛否両論はありますが私は食べてみて普通に美味しいと思いました。

オカ
不味いと言っている人は他の宅配冷凍弁当を食べたことあるのか疑問です。

 

料金を気にしている人も多いですが全体で見れば価格は高くないですし、定期コースが嫌な人はお試しすることも可能ですので一度利用してみると良いですね。

⇒ 他社宅配弁当と比較!ナッシュは高くない!

⇒ ナッシュお試し攻略法!買い方・割引・おすすめメニューの全て教えます!

 

オト
水っぽいおかずも中にはありました。お弁当の種類で当たり外れもあります。ただ他の宅配弁当と比べればかなりレベルは高いです。

 

ナッシュはまずい?美味しい?利用者だから分かる真実おしえます

ナッシュの口コミでは味に対する意見が多く見られますが、ここからは利用者だからこそ分かる真実をお伝えしていきます。

オカ
あくまで個人的な意見となりますが、きっと皆さんの参考になると思います。

 

ナッシュのメニューはまずい?美味しい?

ナッシュのメニューは多彩ですが、中心となる肉料理、魚料理、スイーツの評価をしていきたいと思います。

 

肉料理は総じて美味しい!

ナッシュの様々なメニューを食べてきたので分かるのですが、肉料理は美味しい! ほぼハズレはありません。

ハンバーグは3種類。「これが冷食?」と驚くくらいジューシーで味がしっかりしています。
ナッシュ ハンバーグ

鶏肉料理は10種類ありますが、味を変えながらも鶏肉本来の旨味を感じられる料理となっています。

豚肉(5種類)牛肉(6種類)料理は肉の柔らかさを残しつつ美味しくしっかりした味付けがされています。

オカ
ハンバーグは超おすすめですのでぜひ試してみてください!
ナッシュの看板メニューと言えるかもしれないね。
オト

 

魚料理は当たりハズレがある!

肉料理に比べ魚料理には当たりハズレがありました。

魚料理は11種類。味のはっきりしないものもあるので濃いめの味付けが好きな私には少し物足りなく感じるんですよね。

その中でもおすすめは「鰆の香味焼き」と「サバのバジルトマトソース添え」と「ぶりと野菜の黒酢あんかけ」
ナッシュ 魚料理

それぞれ味付けがしっかりしていて魚本来の旨味もしっかり感じられました。ぜひリピートしたいです。

他の料理はまずくは無いのですが、もう一度食べたいかと言われたら疑問。

オカ
魚料理は肉料理に比べパンチ不足な感じがする・・・
でも、それぞれ工夫を凝らした味付けで大きな不満は感じません。
オト

 

スイーツのレベルにナッシュの底力を感じる!

ナッシュの魅力の1つでもあるスイーツ。

宅配弁当では珍しくスイーツにも力を入れていてそのレベルの高さには驚かされます。

メニューも豊富でロールケーキ(9種類)・ドーナツ(6種類)・ケーキバー(2種類)など常時15~20種類。

その中でもおすすめなのはロールケーキです。
ナッシュ ロールケーキ

カロリー・糖質がとても低いので食後のデザートやおやつとして気兼ねなく食べれます。

冷凍されているので自然解凍する時間は必要ですが、甘くて柔らかで超美味しい^^

オカ
ナッシュが人気の理由。その1つはこちらのスイーツにあります。
専門店?ってくらいの品揃え。食後のデザートまで低糖質。
オト

 

※ナッシュのスイーツ情報をもっと詳しく知りたい方は、別記事でもご紹介していますので是非お読みください。

 

おすすめのメインメニュー3選

ナッシュのメインメニューでおすすめを3つご紹介しておきます。

これから試される方はぜひ候補に加えてください。

 

【チリハンバーグステーキ】

ナッシュ チリハンバーグステーキ

1食当たりの栄養成分
カロリー 304kcal糖質 17.6g塩分 2.1g
脂質 15.5g食物繊維 4.4gたんぱく質 20.8g

お弁当の定番メニューであるハンバーグにチリソースが使われています。

付け合せはブロッコリー・にんじん・パプリカなど彩り野菜のロースト。

こちらのハンバーグは冷凍とは思えないほどのジューシーさがあります。

口コミでも評判は高くナッシュNo.1の人気メニューと言えるでしょう。

 

【ヤンニョムチキン】

ナッシュ ヤンニョムチキン

1食当たりの栄養成分
カロリー 537kcal糖質 20.8g塩分 2.2g
脂質 33.4g食物繊維 2.2gたんぱく質 32.0g

韓国の鶏肉定番料理「ヤンニョムチキン」に、エビシュウマイ・いんげんとささみのごま味噌和え・にんじんとごぼうのピリ辛きんぴらの4品。

鶏肉は柔らかさとジューシーさがありしっかりした甘辛な味付け。

いくつかのチキンメニューを食べましたがこれがいちばん美味しい!

 

【ごろっと野菜の麻婆茄子】

ナッシュ ごろっと野菜の麻婆茄子

1食当たりの栄養成分
カロリー 264kcal糖質 13.7g塩分 2.5g
脂質 18.5g食物繊維 5.4gたんぱく質 7.3g

中華料理の「麻婆茄子」がメイン。副菜として玉葱とミニトマトの甘酢漬け・切干大根の梅じゃこ漬け・ブロッコリーとえびのお浸しを加えた4品となっています。

麻婆茄子がこんなに美味しくいただけるとは。。。家庭では絶対に出せない本格的な味にちょっとビックリ!

副菜の切干大根の梅じゃこ漬けが意外に美味しく私のお気に入りでした。

 

おすすめのスイーツメニュー3選

ナッシュのスイーツメニューでおすすめを3つご紹介しておきます。

これから試される方はぜひ候補に加えてください。

 

【ロールケーキ チョコレート】

ナッシュ ロールケーキ チョコレート

1食当たりの栄養成分(1個分)
カロリー 166kcal糖質 6.2g脂質 13.9g
たんぱく質 3.2g食物繊維 1.6g塩分 0.1g

ふわふわのスポンジにふわふわの生クリーム。

チョコレートの香りや味もしっかりいていて程よい甘さがあります。

これで糖質6.2g。ナッシュのスイーツおすすめNo.1です!

 

【ドーナツ チョコレート】

ナッシュ ドーナツ チョコレート

1食当たりの栄養成分(1個分)
カロリー 155kcal糖質 13.4g脂質 9.2g
たんぱく質 2.9g食物繊維 1.9g塩分 0.3g

チアシード&おから入りのドーナツ。

チアシードで栄養と満腹感、おからでヘルシーかつ低糖質。

ただ、ドーナツとしてどうなの?って思い食べてみましたが、想像以上に甘くて美味しかったです。

 

【ガトーショコラバー】

ナッシュ ガトーショコラバー

1食当たりの栄養成分(2個分)
カロリー 195kcal糖質 13.0g脂質 15.1g
たんぱく質 2.6g食物繊維 2.5g塩分 0.1g

普通はカロリーや糖質が高いガトーショコラ。

カロリー・糖質を抑えてこれだけの甘さと風味があるのが凄い!

私の奥さんイチオシのスイーツがこのガトーショコラです。

 

ナッシュのここが良い!メリットを7つ解説

ナッシュは”糖質ダイエット”で女性に人気の宅配弁当ですが、他にもたくさんのメリットがありますのでご紹介していきます。

オト
特徴的なものを7つ選びました。

 

ナッシュ7つのメリット

  1. メニューの全てが糖質90%オフ
  2. メニューの全てが塩分2.7g以下
  3. 自分が食べたい個別メニューが選べる
  4. 多彩なスイーツが選べる
  5. 苦手な食材を避けることができる
  6. 冷凍されているので”レンジでチン”で食べられる
  7. 彩り鮮やかな料理とおしゃれなパッケージ

それでは、一つ一つ解説していきます。

 

1)メニューのすべてが糖質90%オフ!

ナッシュが提供しているメニューはすべて糖質90%オフされた料理です。

これはナッシュの最大の特徴と言えるでしょう。

オカ
お弁当に関して言えば1食あたりの糖質は30g以下に抑えられています。

 

メニューの種類は50種類前。これなら1ヶ月間食べ続けたとしても毎日違う料理が楽しめますね。
※定期的に追加・変更あり

 

ナッシュの糖質オフメニューの一覧はこんな感じ👇

ナッシュ糖質オフ

 

例えば、糖質が低いもので焼き鳥の柚子胡椒(糖質2.8g)、チキンのバジルオイル焼き(糖質3.4g)など糖質10g以下のメニューがずらっと並び、いちばん多いソーセージペンネでも26.9gとなります。

この糖質がどれくらいの数値か分かりやすいようにコンビニ弁当やカップラーメンと比較すると、

1食中に含まれる糖質
nosh(ナッシュ)2.8~26.9g
コンビニ弁当90~130g
カップラーメン50~60g
オト
ナッシュの糖質はむちゃくちゃ低い数値!

 

1日に必要な糖質量の目安は(運動量が少ない人の場合)成人男性で約330g、成人女性で約270gと言われていますので、ナッシュを利用することでかなり糖質は抑えられるでしょう。

どれを選んでも低糖質。それがナッシュの強みですね。

注)ナッシュの場合はおかずだけですが、仮にご飯1杯150g(糖質約55g)を加えたとしても糖質は60~80gで済みます。

 

オト
ナッシュの1食あたりの糖質は30g以下と決められているんだって。
これなら糖質を気にしないで選ぶことができるからダイエットには最適だね^^
オカ

 

2)メニューのすべてが塩分2.7g以下

ナッシュの1食あたりの塩分は2.7g以下とされています。

オカ
糖質のみならず塩分にも気配りがされていますね。

 

低塩分のメニューを一覧で見ると👇

ナッシュ低塩分

 

例えば、バッファローチキン(塩分1.0g)、牛肉のデミグラソース煮(塩分1.2g)など塩分1g台のメニューが10個もあり、塩分が一番多いメニューでも2.5gとなっています。

これがどれくらいの数値か分かりやすいように、コンビニ弁当やカップラーメンと比較すると、

1食中に含まれる塩分
nosh(ナッシュ)1.0~2.5g
コンビニ弁当3.0~6.5g
カップラーメン4.5~6.5g
オト
ナッシュのお弁当1食中に含まれる塩分はかなり低い数値と言えますね。

 

ここで、成人の1日あたり塩分摂取量目安を見てみましょう。

男性・・・・7.5g未満
女性・・・・6.5g未満
※厚生労働省「日本人の食事摂取基準(20年版)」

 

しかし、皆さんが実際に1日あたりに摂取している塩分の平均量はこちら。

男性・・・11g
女性・・・9.3g
※厚生労働省平成30年『国民健康・栄養調査』
オト
目安より1.5倍くらい多い塩分を摂っています。。。

 

このデータを見る限り日本人は完全に塩分の摂り過ぎであることが分かります。

しかし、ナッシュであれば1食2.5g以下。これなら塩分を気にせず安心して食べることができるでしょう。

 

オカ
他にも塩分調整された宅配弁当はあるけれど、薄味であんまり美味しくないんだよね。。。
でも、ナッシュは味がしっかりしていて美味しいメニューが揃っています。
オト

 

3)自分が食べたい個別メニューが選べる

多くの宅配弁当のサービスはメニューが決められているか、お任せで何が届くのか分からないシステムとなっています。

それが嫌って方いません?

オカ
私は食べたいものを注文したいです!

 

”個別メニューが選べる”のもナッシュならではのメリットです。

ナッシュのプラン

 

ナッシュではメニューを1つ1つ自分で選択していくことができます。

【注文方法】
①セット数を選ぶ
②好きなメニューを選ぶ

 

まず6・8・10食セットの中から必要なセット数を選びます。

あとは「メニューを選択する」ボタンから全てのメニューを開き自分の好きな料理を選びましょう。

オト
美味しそうなメニューを選ぶも良し、デザートやバンズを選ぶも良しです。

 

その時は右上にある「並び替え」ボタンが活躍するのでぜひ利用してください。

 

糖質・塩分・カロリー・たんぱく質・脂質・食物繊維の6項目を数値の高低順に並び替えてくれるのでとても分かりやすいです。

注文ページにこんな優れた機能が備わっているのもナッシュだけですね。

オカ
ナッシュでは自分の好きなものを選びます。とりあえず試したいって人は6食セットから始めると良いですよ。

 

4)多彩なスイーツが選べるのはここだけ!

美味しいお弁当といっしょにスイーツも選べるのがナッシュの特徴です。

こんなスイーツがあったら一緒に注文したくなります^^👇

 

現在はロールケーキ(3個入)6種類、ドーナツ(3個入)2種類、ケーキバー(4個入)2種類の計10種類が用意されています。

オカ
新しいメニューも加わって今後まだまだ充実していくでしょう。

 

これらスイーツはもちろん糖質90%オフ。

例えば、ロールケーキ1個の糖質は4.0~6.2g。カロリーも117~166kcalとなっています。

 

コンビニで売っているロールケーキと比較すると、

ロールケーキ比較(糖質・カロリー)糖質カロリー
nosh(ナッシュ)のロールケーキ4.0~6.2g117~166kcal
コンビニのロールケーキ12.0~16.0g180~250kcal

 

ちなみにローソンで人気の高い「プレミアムロールケーキ」1個の糖質は13.0g、カロリーは220kcalとなっています。

ですが、ナッシュのロールケーキには3個食べても同じくらいの糖質。

たっぷりのクリームが入っているのにこの糖質には驚き!そしてコンビニスーツにも負けないくらい美味しいです。

 

ただ、解凍しなくてはいけないので食べるまでには多少時間が必要となります。

解凍時間は約60~90分。冷凍庫から冷蔵庫に入れ替え解凍します。

オト
他社のサービスでスイーツを扱っているところはあまりありません。
ナッシュのこんなところが乙女心をくすぐるんですよね♡
オカ

 

5)苦手な食材を避けることができる

ナッシュではメニューを選ぶ時に自分の苦手な食材を避けて注文することができます。

オト
しかも調べるのが非常に簡単!

 

「メニューを選択する」ボタンから全てのメニューを開くと右上に「食材フィルタ」ボタンがあるのでポチッとします。

するとこんな表が現れます。

 

食材一覧(29種類)が表示され、避けたい食材を選択すると使用していないメニューのみが表示される仕組みです。

避けたい食材一覧
小麦、卵、乳、そば、えび、かに、落花生、魚、豚肉、鶏肉、牛肉、さけ、さば、大豆、いか、やまいも、ごま、カシューナッツ、あわび、いくら、オレンジ、バナナ、キウイフルーツ、もも、りんご、くるみ、まつたけ、ゼラチン、アーモンド

 

ただし、この食材フィルタ―はアレルギーに完全対応しているわけではありません。

自分の苦手な食材以外からメニューが選択できるといったシステムになっています。

オカ
アレルゲンの表記は個別メニューから「アレルギー(特定原材料)」「アレルギー(特定原材料に準ずるもの)」として表記されています。

 

6)冷凍されているので”レンジでチン”で食べられる

ナッシュのお弁当は冷凍された状態で届けられます。

 

冷凍弁当のメリットは手間いらずなところ。

食べたい時に冷凍庫から取り出してそのままレンジでチンすれば出来上がりです。

オト
ナッシュであれば解凍時間は約6分30秒~8分です。
オカ
表示されている時間より30秒~1分程度短くチンしたほうが瑞々しさが残って美味しいよ!

 

買い物・調理の時間がすべて省けますし、容器はそのまま捨てれば良いだけなので後片付けの時間も短縮できます。

加えて長期間保存もできるのでいざと言うときに安心。(メインプレートの賞味期限は製造から約6ヶ月~1年間)

 

7)彩り鮮やかな料理とおしゃれなパッケージ

料理は味も大切ですが見た目も大切。

ナッシュのお弁当はどのメニューも彩り鮮やかなので食欲がそそられます!

ナッシュ チキンのバジルオイル焼き

 

これは野菜が多く使われているのと、食材が大きめにカットされているからでしょう。

写真の撮り方も上手いですよね^^ 美味しそう。

そして、パッケージもオシャレでこだわりが感じられます。

ナッシュ 容器

 

容器はパルプモールドと呼ばれる紙の容器なので食べ終わったら普通ゴミとして捨てられます。

温めたときにありがちなプラスチックの臭いがしないのもいいですね。

 

帯には「商品名」「栄養素」「温め時間」が分かりやすく書いてあり、絵で何の料理かも一目で分かるようになっています。(上の写真では牛の絵が書かれているので牛肉の料理です)

オカ
冷凍庫に重ねて入れても絵を見れば分かります。 

細やかな心遣いがすごい。。。
オト

 

ナッシュのここに注意!知っておきたいデメリットを4つ解説

ナッシュを利用してみて気になるところも幾つかありました。

オト
デメリットは少ないのですが注意しておきたいことを4つご紹介しておきます。

 

ナッシュ4つのデメリット

  1. 送料が少し高め
  2. 欠品で注文した商品が届かないことがある
  3. 支払い方法が限られている
  4. 写真と実物のギャップがある

それでは、一つ一つ解説していきます。

 

1)送料が少し高め

ナッシュの宅配弁当はnosh専用ダンボールに箱詰めされて佐川急便の飛脚クール便で配送されます。

 

送料は6・8・10食セットで違いはありませんが、地域によって料金の違いはあります。

いちばん安いのは関西地区で935円(税込み)高いところでは北海道・沖縄地区の2167円(税込み)。

その他の地域は細かく分かれていますが概ね1001円~1353円(税込み)といったところです。

競合他社は1000円以下が多く、条件により半額だったり送料無料の宅配弁当もあるのでナッシュの送料は少し高めと言えるでしょう。

オカ
初回割引(300円)や会員割引を利用すればお得感も増すので上手く利用していきたいですね^^

 

2)欠品で注文した商品が届かないことがある

ナシュでは注文した商品が”欠品”となり、別の商品が送られてくることが稀にあります。

オカ
楽しみにしていたお弁当が食べられないのはショックです。。。

 

 

ですが、安心してください。

ナッシュではこんな時に備えて代替商品を選んでおくことができます。

欠品時は自動的に代替商品が届くのでまったく希望していないものが届くわけではありません。

 

我が家でも1度だけありましたが、替わりのお弁当も美味しかったです^^

オカ
お届けメニューの確定はスケジュールから確認できます。
代替商品が届く場合も稀にありますので適当に選ばないようにしましょう。
オト

 

3)支払い方法が限られている

ナッシュが買えるのはインターネットからの注文で、電話での受け付けは扱っていません。

支払い方法もクレジットカード決済のみとなっています。

オカ
クレジットカードが無い方や他の支払いを希望する場合は残念ですが利用できません。

 

 

代金引換や銀行振込やコンビニ決済など幅広く取り扱って欲しいものですが、この点は改善してもらいたいですね。

オト
決済方法が増えれば購入層も広がると思います。

 

ただ、クレジットカードが無いと何かと都合の悪い時代ですし、カードであれば次回申し込む時も簡単。

ナッシュを購入する際はクレジットカードを用意しておきましょう。

 

4)写真と実物のギャップがある?

ナッシュのホームページを見ると彩り鮮やかな料理がきれいにお皿に盛り付けられています。

オカ
その写真と実物にギャップを感じるとの声もあります・・・

 

例えば、ハンバーグと温野菜のデミ👇ナッシュ ハンバーグ

そして、お弁当で届いたハンバーグと温野菜のデミ👇

 

自宅に送られてくるお弁当は専用容器に盛り付けられているだけなので、写真で見た料理と見た目が違います。

ただ、レンチン後お皿に盛り付ければ違います。

大皿に盛り付けたら👇

 

同じ雰囲気を味わいたいのなら自宅にある小洒落た皿に盛り付けてください。

器や盛り付け方を変えるだけで全然見た目は変わります。

オト
写真と実物のギャップは多少ありますが、見た目も良く美味しいのは事実です。

 

ナッシュは高い?安い?プランを徹底調査!

口コミではナッシュは高い!といった価格に対する意見も見られましたが、実際それほど高くはありません。

ここからはナッシュの価格についてお伝えしていきます。

オカ
他社と比較すれば良く分かります。

 

他社宅配弁当と比較!ナッシュは高くない!

1食当たり約594円(初回購入の場合)。はたしてこの価格は高いのか? 安いのか?

ナッシュと同じ宅配弁当を取り扱う主力業者9社(計10社)と比較してみました。

 

【宅配弁当 1食あたりの価格 各社比較】

会社名1食あたりの価格送料
ナッシュ約594円760円~
ヨシケイ約343円0円~110円
ほほえみ御膳約518円0円
食宅便約560円定期:390円 都度:780円
ワタミの宅食約600円800円
スギサポdeli約680円917円
ウェルネスダイニング約700円定期:385円 都度:770円
食のそよ風約700円定期:0円 都度:980円
ニチレイフーズ約757円800円 5000円以上無料
わんまいる約796円935円

※1食あたりの価格に送料は含まれていません

 

ナッシュは高いといった口コミを見かけたりもしますが、そんなことありません。

10社で比較してみた結果、1食あたりの価格約594円は4番目に位置していて全体的に見ても安いことが分かります。

オト
コンビニ弁当でも500~600円。糖質・塩分・カロリー・栄養などバランスが考えられていてこの価格は高くはないでしょう。

 

1ヶ月分の値段としても他社と比較して高くないですし、長く続けるほどお得感があります。

ナッシュ1ヶ月分の値段はいくら?他社と比較して高くない?

 

ナッシュを安く買う方法

初めて利用する方の為に、ナッシュをできるだけ安く買う方法をお教えします。

オカ
継続して利用すればさらにお得になります。

 

【初回購入】初めてナッシュを利用するなら10食セットがおすすめ

ナッシュの初回購入は6食・8食・10食の単位で注文することができます。

数が多いほど1食の単価は下がるので10食セットがお得。

ナッシュのプラン

 

【ナッシュのプラン別価格と1食あたりの価格】

セットプランプラン別価格(税込み)1食あたりの価格(税込み)
6食セット4270円約711円
8食セット5258円約657円
10食セット6248円約624円

現在は初回購入で期間限定のキャンペーン割引が適用されるのでさらに300円お得。

これにより10食セットであれば1食あたり約624円(税込み)が約594円(税込み)となります。

初めてナッシュを利用する場合はこの価格が最安値。

オト
送料は地域ごとで違うので別途負担となります。

 

【定期購入】継続して利用するなら20食セットがお得

継続して利用(定期購入)するなら2回目以降からは20食セット・会員割引といった特典が利用できるのでさらにお安く購入できます。

【20食セットがお得!】

初回購入は6・8・10食セットの選択ですが、2回目以降からは20食セットを選ぶことができます。

20食セットであれば1食あたりの価格は約602円。10食セットより20円安く買うことができますし、その都度かかる送料も1度で済めばお得と言えます。

【会員割引でどんどんお得!】

ナッシュでは買えば買うほど安くなる会員(nosh club)割引が用意されています。

ナッシュ 会員割引

ダイヤモンド会員となれば1食482円(20食セット)で買えます。

最大で12%の割引が受けられるのは大きいですよね。

オト
継続して利用すれば1食482円も可能!

 

【他社比較】ナッシュの糖質や塩分は低い?

ナッシュのメニューは低糖質・低塩分(糖質30g以下・塩分2.5g以下)ですが、これって他の宅配弁当と比べて低いのでしょうか?

オト
主力15社を比較したこちらの一覧でご紹介します。

 

【一食あたりの糖質量】

一食あたりの糖質量会社名
20g以下食のそよ風、まごころケア食、気くばり御膳、Dr.つるかめキッチン、GOFOOD
30g以下ナッシュ、食宅便、ワタミの宅食ダイレクト、ウェルネスダイニング、わんまいる、ヨシケイ、タイヘイファミリーセット
その他スギサポdeli(35g以下)、ほほえみ御膳(50g以下)、マッスルデリ(20~60g)

 

【一食当たりの塩分量】

一食あたりの塩分量会社名
2.0g以下食のそよ風、スギサポdeli、気くばり御膳、
2.5g以下ナッシュ、ウェルネスダイニング、まごころケア食、Dr.つるかめキッチン、GOFOOD、タイヘイファミリーセット
3.0g以下食宅便、ワタミの宅食ダイレクト、ヨシケイ、ほほえみ御膳、
その他わんまいる(3.5g以下)、マッスルデリ(5.0g以下)

 

このように糖質20g以下のメニューを揃えている会社は5社、塩分2.0g以下の会社は4社あります。

ですので、これだけを見比べるとナッシュが極端に低いわけではありません。

ただしナッシュは他社よりお弁当の量(ボリューム)が多いです。

量が多いのに同等ってことは、他の宅配弁当と比べて糖質・塩分の使用量が少ないとも言えるでしょう。

オト
宅配弁当の多くは150g~250gくらいですが、ナッシュは250g~300gくらいとボリュームがあります。

 

ナッシュの注文の変更・解約について

ナッシュの注文の変更や解約について。

注文の変更や解約はホームページの「よくあるご質問」や「利用規約」に書いてありますが、読むのが面倒な方の為にここで簡単に説明しておきます。

 

注文の変更はトップページから簡単にできる!

注文の変更はすべてサイトのトップページからおこなえます。

 

注文済みメニューの変更・キャンセル・停止などの操作は「スケジュール」から、お届け条件は「お届け設定」に進んで選択していきます。

すべての変更はお届け日の4~5日前までとなっているのでスケジュールは要確認。(地域で多少異なります)

オト
この条件をしっかり確認していない人が「変更ができない!」なんて言い出すので注意!

 

ナッシュの解約はトップページ下段から!

サービスの解約はサイトトップページの下段にある「よくあるご質問」からおこなうことができます。

オカ
ちょっと分かりにくいかもしれません。。。

 

 

初回購入の場合は決済後当日中は利用申込みの訂正や解約をすることができます。

オト
その日であれば解約できますが次の日以降は解約できません。

 

2回目以降はお届け日の4~5日前までが解約可能となります。(地域で変わります)

オト
これ以降はメニューの作製が始まっているので解約できるのは次回からとなります。

 

「いつでも解約可能です」といった文言がありますが。。。

上記の規約を守ったうえでいつでも解約ができるといった意味のようです。

 

ナッシュは対応が悪い?

ナッシュの対応が悪いって意見もちらほら見かけるのですが、不明な点は「よくあるご質問」や「利用規約」を読むことで解決できます。

確認した上でどうしても不明な点は電話での対応・メールでの対応も受け付けています。

ホームページ最下段の「お問い合わせ」から質問しましょう。

オト
きっと丁寧に対応してくれると思います。自分で確認しておきましょう。

 

ナッシュはこんな人におすすめしたい!

今回、ナッシュを利用してみていろいろ気付く点がありました。

メリット・デメリットなど踏まえ「こんな人におすすめ」します。

 

1)糖質制限でしっかり食べながらダイエットしたい方

 

カロリー制限は食品の種類や量までかなり制限しなくてはなりません。

そうなるとダイエットを続けるのが苦痛となり途中であきらめてしまいます。

でも、糖質制限でダイエットするなら糖質を抑えていれば色んなものが食べられます。

オカ
これなら長く継続することができますね。

 

普段の生活で食材1つ1つの糖質を調べて自分で調理するのって大変。

しかし、ナッシュであれば糖質制限された健康的な食事を簡単に継続して食べることができます。

夕食1食をナッシュのお弁当に変えるだけであなたのダイエットの大きな手助けとなるでしょう。

 

ダイエットのメリット

  • メニュー全てが糖質90%オフ
  • スイーツも気兼ねなく食べれる
  • 自分が食べたい個別メニューが選べる
  • 苦手な食材を避ける事ができる

 

2)忙しくて時間が無い!子育て中・共働きの主婦の方

 

主婦にとって夕食を作る時間って大きな負担になりますよね。

オカ
子供に手が掛かり時間がない。。。
オカ
仕事で遅くなると夕食の準備ができない。。。

 

いつまでも忙しくて時間が無い主婦に、ナッシュの宅配弁当はおすすめです。

栄養管理はおまかせですし食事の用意はレンジでチンする数分間。

夕食1食をナッシュのお弁当に変えるだけであなたの負担は大きく減ります。

その時間を自分の時間や家族とのコミュニケーションの時間にあてましょう。

 

時間が無い主婦のメリット

  • メニューの全てが塩分2.7g以下
  • 冷凍弁当なのでレンジでチンして食べられる
  • パッケージは普通ゴミに捨てられる
  • 苦手な食材を避けることができる

 

まとめ

利用者の口コミって商品を判断するうえでとても重要な情報です!

良い評判が多ければ前向きに検討しますし、悪い評判があれば慎重に考えることと思います。

また、利用者が多いからこそ口コミされるのであって、人気のない商品にはほとんどされません。

オカ
ツイッターやインスタなどのSNSではナッシュの口コミが多数寄せられています。
宅配弁当でここまで話題となっている会社は無いよね。
オト

 

数ある宅配弁当の中でもナッシュは個性的な存在かもしれませんが、良い意味で”今”を捉えていると思います。

オカ
ネットショッピングが一般的となった現在では”見栄え”はとても大切だね。
でも、根本的に品質が良くなければ物は売れない。
オト

ナッシュには私達夫婦が感じた4つのデメリットがありますが、それ以上に買いたくなる7つのメリットがあります。

 

ナッシュ7つのメリット

  • メニューの全てが糖質90%オフ
  • メニューの全てが塩分2.7g以下
  • 4つのカテゴリーから目的別のメニューが簡単に選べる
  • 自分が食べたい個別メニューが選べる
  • 多彩なスイーツが選べるのはここだけ
  • 苦手な食材を避けることができる
  • 冷凍されているので”レンジでチン”で食べられる
  • 彩り鮮やかな料理とおしゃれなパッケージ

とくに糖質制限でしっかり食べながらダイエットしたい方や、忙しくて時間が無い主婦の方にはおすすめ。

味・品質ともに高水準なので、いつも安心して我が家ではnosh(ナッシュ)を利用しています。

好きな時にやめられるので気軽に始められるのも良いですよ^^

 

「宅配弁当は初めて。いろいろ検討しているけどどれが良い?」

「今まで宅配弁当を利用してきたけれど満足していない!」

そんな方にはぜひ試して欲しいですね^^

-冷凍宅配弁当

© 2024 らく食ナビ Powered by AFFINGER5