※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

冷凍宅配弁当

ナッシュ1ヶ月分の値段はいくら?他社と比較して高くない?

ナッシュを1ヶ月利用した場合の値段はいくら?

ちなみに、ナッシュの料金は「お弁当の値段」「送料」「割引サービス」の合計で決まります。

1ヶ月利用した税込みの値段は20,658円!
※例)東京にお住いの場合

オト
一食あたり約690円(税込)となります。

 

この価格を安いと取るのか、高いと取るのか?

とらえ方はそれぞれですが、じっさい宅配弁当の料金は分かりにくくて困ります(汗)

  • 1セットの価格なんだけど・・・1食いくら?
  • 送料は別料金なの?
  • 割引されてるみたいだけど、これってお得?

各社料金設定がまちまちで、安いのか高いのか比べるのもひと苦労。

 

この記事では、ナッシュを1ヶ月利用した場合の値段を、送料・割引サービス込みで詳しく解説していきます。

競合他社との比較もしているので、どれがお得なのかも判断できるでしょう。

 

\【初回購入】今なら300円off/

 

【ナッシュの値段】1ヶ月利用するといくらかかる?

ナッシュを1ヶ月利用した場合の値段は以下の計算で算出できます。

お弁当の値段+送料-割り引きサービス

 

ただし、1ヶ月分(30食)を一度には頼めないので何回かに分けて注文しなければいけません。

オト
送料はその都度かかりますので、何回に分けるのかで費用もけっこう違ってきます。

 

その中でもいちばん良い方法は、10食セットを3回(10×3=30)注文することです。

これにより1食あたりのお弁当の価格も安くなりますし、送料の負担も少なく済むでしょう。

さらに、初回購入時は「300円off」のサービスが適用され、2回目以降は会員割引(nosh club)の割引サービスも加わります。

オカ
ナッシュを1ヶ月利用するなら10食セットがいちばんお得。

※2回目以降は20食セットを利用することもできます。そのぶん送料はお得になりますが、冷凍庫に入りきらないので現実的ではありあせん。

 

この流れ(10食セット×3回)でナッシュを1ヶ月利用した場合の値段を算出してみました。

送料は主要都市を例としたので周辺地区の方はその金額を参考にしてください。

 

【ナッシュを1ヶ月利用した場合の値段】

東京都/1ヶ月 ¥20,658
東京都の送料は¥1,056、送料3回分をプラスすると¥20,658
(東京都、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、埼玉県、千葉県、神奈川県など)
大阪府/1ヶ月 ¥20,229
大阪府の送料は¥913、送料3回分をプラスすると¥20,229
(大阪府、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県、兵庫県など)
福岡県/1ヶ月 ¥20,724
福岡県の送料は¥1,078、送料3回分をプラスすると¥20,724
(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県など)
北海道/1ヶ月 ¥23,925
北海道の送料は¥2,145、送料3回分をプラスすると¥23,925
沖縄県/1ヶ月 ¥23,925
沖縄県の送料は¥2,145、送料3回分をプラスすると¥23,925

 

上記の表を見て分かるように、ナッシュの料金は住んでいる地域によって変わります。

お弁当の値段と言うよりは、「送料」の違いで最終的に必要となる金額に差がうまれるので、その点はしっかり確認しておきましょう。

オカ
北海道や沖縄県にいたっては1ヶ月で3,000円も違う。。。

 

【ナッシュを1ヶ月利用した場合の計算方法】

1ヶ月利用した場合のパターンを初回・継続の割引を含め計算。

例)10食セットを30日分購入した場合
初回  599(1食)×10=5,990ー300(初回割引)=5,690
2回目 593(1食)×10=5,930
3回目 587(1食)×10=5,870
※2回目、3回目は会員割引が適用されます

ナッシュを1ヶ月利用した場合の値段は¥17,490(10食セットを3回)となり、ここに送料3回分(各地域)が加算されます。

 

ポイント

  • ナッシュを1ヶ月利用した場合の値段は20,000~24,000円くらい
  • 地域により送料が違うので注意が必要

\お得に買える!初回購入は¥300off/

糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト

 

ナッシュの料金システム

ナッシュの料金は「お弁当」「送料」「割引サービス」の合計で決まりますが、それぞれ基本的な料金は以下のようになっています。

オト
注文は定期購入となります。都度購入には対応していません。

 

お弁当の値段はいくら?

お弁当の値段はセット数によって変わります。

ナッシュでは6食・8食・10食の3パターンから注文数が選べます。

 

6食セットで¥4,190(税込)
/1食あたりの価格は¥698(税込)

8食セットで¥4,990(税込)
/1食あたりの価格は¥623(税込)

10食セットで¥5,990(税込)
/1食あたりの価格は¥599(税込)

※2回目の注文からは4食セット、20食セットの選択が増えますが初回は3パターン。

 

6食セットよりも10食セットのほうが、1食あたり100円も安くなります。

注文数が多いほど1食あたりの単価は安くなるのでお得ですね。

ただし、冷蔵庫(冷凍室)が小さくて保存できない可能性もあるので、その点は考えて注文しましょう。

オカ
お弁当の大きさは横18.0cm×縦16.5cm×高さ4.5cmです。

 

送料はいくら?

送料は1回の配送にかかる料金です。お住いの地域から料金を確認しましょう。

※6・8・10食と数が違っても送料は同じ

 

【全国送料一覧表(税込)】

お届け地域6・8・10食セット
【北海道】北海道¥2,145
【北東北】青森県 秋田県 岩手県¥1,331
【南東北】宮城県 山形県 福島県¥1,221
【関東】茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県千葉県 神奈川県 東京都 山梨県¥1,056
【信越】新潟県 長野県¥1,078
【北陸】富山県 石川県 福井県¥979
【中部】静岡県 愛知県 三重県 岐阜県¥979
【関西】大阪府 京都府 滋賀県 奈良県 和歌山県 兵庫県¥913
【中国】岡山県 広島県 山口県 鳥取県 島根県¥979
【四国】香川県 徳島県 愛媛県 高知県¥979
【九州】福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県大分県 宮崎県 鹿児島県¥1,078
【沖縄】沖縄県¥2,145

 

ナッシュの送料は他の宅配弁当と比べると少々高めかもしれません。。。

それにはそれなりの理由があるのですが、セット数での違いは無いので10食セットがお得と言えます。

ナッシュの送料が高いのはなぜ?それでも利用する私の理由!

 

継続して利用するのであれば10食セットを注文して送料をなるべく抑えたほうが良いでしょう。

オカ
まとめて頼んで送料負担を節約しましょう。

 

割引サービスはある?

ナッシュではいくつかの割引サービスが用意されています。

  • 初回購入での割引
  • 継続購入での割引
  • クーポンでの割引

 

初回購入での割引

初めて利用する方が対象の割引。初回購入が300円offとなります。

 

受けられるのは初回購入時の1回のみ。

この初回300円offは以前から継続しているサービスですが、利用できるうちに利用しておきましょう。

打ち切りになる可能性もあります。

 

継続購入での割引

ナッシュを購入すると自動的に「nosh club」の会員となり割引を受けることができます。

 

累計した購入数でランク分けされ、継続するほど割引率もアップしていきます。

最大で1食あたりの価格が100円offとなるのでかなりお得。

 

クーポンでの割引

ナッシュでクーポンを取得する方法は2つ。

  • 「紹介制度」でもらえるクーポン(友達を紹介して購入したらもらえるクーポンです)
  • 「退会(解約)」でもらえるクーポン(ナッシュをやめてしばらくするとメールで送られてくるクーポンです)

 

友達紹介は友達が指定のURLからナッシュを購入した場合にもらえるクーポンです。

オト
紹介する機会があれば入手できます。

 

退会(解約)した場合に登録したメールアドレスに送られてくるクーポンもあります。

オト
ナッシュをやめても再度利用する場合はお得になります。

 

以上、ナッシュには2つのクーポンが用意されていますが、”誰かを紹介する”か”やめる”かしなければもらえません。

通常では入手しにくいのでおそらく利用する機会はないのかな?と思います。

 

【他社と比較】ナッシュ1ヵ月分の料金は高い?

ここまで、ナッシュを1ヶ月利用した場合の料金をお伝えしてきましたが、この値段は高いのでしょうか? 競合他社と比べてみました。

比較したライバルは次の3社。

食卓便、ワタミの宅食、ヨシケイです。

オト
宅配弁当で人気・売り上げともに上位の3社と言えます。

 

各社1ヶ月利用した料金の比較表

各社を1ヶ月(30食)利用した場合にかかる料金の比較です。

会社名料金
ナッシュ¥20,658(お弁当¥17,490+送料¥3,168)
食宅便¥18,360(お弁当¥16,800+送料¥1,560)
ワタミの宅食¥21,200(お弁当¥18,000+送料¥3,200)
ヨシケイ¥18,000(お弁当¥18,000+送料¥0)

ヨシケイが一番安く、ナッシュとは2,000円以上の差があります。

ただし、こちらは1ヶ月のみの計算です。2ヵ月・3ヵ月と続ける場合は割り引きや送料が変わる会社もあるので料金も変わってきます。

オト
1ヶ月で考えた場合、ナッシュの料金は多少高く感じます。

 

お弁当の値段を比較

各社30食分のお弁当の値段だけを比較しました。

会社名料金
ナッシュ¥17,490(1食¥583×30食)
食宅便¥16,800(1食¥560×30食)
ワタミの宅食¥18,000(1食¥600×30食)
ヨシケイ¥18,000(1食¥600×30食)

単純にお弁当の金額だけを比較すると食宅便が一番安く、ナッシュは2位。

宅配弁当の金額は、だいたい600円前後が標準的と言えそうです。

オト
お弁当の値段だけで比べれば、ナッシュは安いほうと言えます。

 

送料を比較

各社1ヶ月の配送にかかる送料を比較しました。

会社名料金
ナッシュ¥3,168(¥1,056×3回/関東圏)
食宅便¥1,560(¥780×4回/定期購入で半額)
ワタミの宅食¥3,200(¥800円×4回)
ヨシケイ¥0(送料無料)

ヨシケイは自社で配送するので送料は無料となっています。

ナッシュの場合はヤマト運輸や佐川急便が運ぶので業者の基準の送料となり高め。

食宅便とワタミはある程度は自社で負担?

オト
送料を比較するとナッシュは高い。。。

 

割引サービスを比較

各社で取り扱っている割引サービスを比較しました。

会社名料金
ナッシュ初回¥300off、会員割引
食宅便ポイント付与(商品価格の約1%)
1ポイントを1円で購入代金に充当可
ワタミの宅食定期購入で送料3回無料(¥2,400円)
ヨシケイ一部商品は初回のみ半額

初回のみや限られた回数のサービスが多いです。

その点、ナッシュは会員割引が大きいので続けるほどお得となります。

オト
先々を考えるとナッシュが断然有利。

 

他社と比較した結果

食宅便、ワタミの宅食、ヨシケイ、ライバル3社と比較した結果、ナッシュを1ヶ月利用した場合の料金¥20,658は多少高く感じます。

ナッシュの料金は高い?安い?他社のプランと徹底比較!

 

ただ、続ければ続けるほど安くなる(会員割引)ので、2ヵ月先、3ヵ月先と考えた場合はナッシュがお得と言えるでしょう。

オカ
最大の割引で1ヶ月の値段は¥17,868となりヨシケイよりも安く済みます。

 

\nosh(ナッシュ)は続けるほどお得!/

NOSH公式サイト

 

【口コミ】ナッシュを1ヶ月利用した人の感想

この記事を読んでくれている方は、ナッシュに興味があり長期間の利用を考えていることと思います。

すでに、ナッシュ1ヶ月分の値段はご説明してきましたが、

ここからは、じっさいに1ヶ月利用した人の口コミを、「良い意見」「良くない意見」おりまぜてご紹介しておきます。

 

すごく美味しいが量は少ない


オカ
「凄く美味しいけど、値段に対して量が少ない」といった意見。

ナッシュの味に関しては満足しているようですが、量に関しては不満のようです。

ただ、冷凍宅配弁当の良いところは「利便性」であったり「栄養バランス」だったりします。

お腹いっぱい食べたいのならご飯の量で調整するしかないですね、

 

もしもの時に、家にあると安心


オト
「夕食が家にあると安心」といった意見。

時間がない時や疲れている時など、夕食の支度って・・・したくないですよね。

そんな時にあると助かるのが冷凍弁当。

料理ができなくても安心。レンチンですぐに食べられる手軽さがメリットです。

 

美味しいけど、付け合わせはちょっと・・・


オカ
「美味しいけど、付け合わせはちょっと・・・」といった意見。

たしかに、メインの料理は美味しいのですが、副菜の味が微妙だったり似たようなものが入っていることがあります。

でも、大切なのはメインの味。それには不満ありません。

 

1ヶ月で3キロ痩せた


オト
「1ヶ月で3キロ痩せた」といった意見。

ダイエット目的でナッシュを利用している人は多いです。

「〇〇kg痩せた」ってコメントも多く見かけますね。

自分ではカロリーや糖質をコントロールするのは難しい! だからナッシュにお任せ。。。

 

送料が高い


オカ
「配送料が高い」といった意見。

たしかに、ナッシュの送料は前述でも解説したように他宅配弁当と比べて高いです。

ただ、買えば買うほど安くなるシステム(会員割引が大きい)なので送料の負担は無くなります。

このように、長く続けるのであればコストは下がり送料が高いとは思わなくなるでしょう。

 

ナッシュの口コミをまとめると・・・

ナッシュの口コミをまとめると、

  • おいしい、けど量が少ない
  • もしもの時にあると安心
  • ナッシュで痩せた
  • 付け合わせ(副菜)がイマイチ
  • 送料が高い

などの意見が見られました。

ちらほら見かける意見なので参考にしてください。

また、私自身もユーザーとして口コミ・評価をしていますので、ぜひそちらも参考にお読みください。

ナッシュの口コミ&実食レビュー!試して分かったメリット・デメリット

 

ナッシュと自炊 一人暮らしならどっちを選ぶ?

ナッシュと自炊のどちらを選ぶべきか?

ナッシュは一人暮らしの女性がダイエット目的で利用することが多いです。

ですので、ここでは1ヶ月にかかる食費とダイエット効果を比較していきます。

オカ
自炊と比べてどちらがお得で効果的なのでしょう?

 

1ヶ月にかかる食費を比較

一人暮らしの食費の平均は男性が41,301円、女性が32,757円といったデータ結果が出ています。

【一人暮らしの食費の平均】

年齢女性男性
34歳以下29,916円38,557円
35~59歳35,599円44,045円
平均32,757円41,301円

※参考:政府統計の総合窓口「家計調査 / 家計収支編 単身世帯 詳細結果表」2022年4〜6月期

 

このうちの34歳以下の女性がナッシュを利用することが多い年齢層ですが、食費の平均は29,916円。

1日あたりの食費は約1,000円となります。

オカ
自炊中心で食費を抑えている努力が伺えます。

 

ただ、1日1回夕食でナッシュを利用(1食600円強)した場合、残りは300~400円。

(1ヶ月の食費)      (ナッシュ1ヶ月の料金)
約30,000円   -    約20,000    =    約10,000円

この10,000円が1ヶ月の朝・昼の食費となります。

これで朝・昼の食事を賄わなければなりません。

不可能ではありませんが、毎日のことと考えるとストレスが溜まりそう。

オト
ナッシュを利用するなら35,000か~40,000円くらいの食費は必要ですね。

 

食費を節約するなら、やっぱり自炊にはかなわない。。。

ナッシュを利用するならそれなりに負担は必要となります。

 

ダイエットはどっちが楽にできる?

ダイエットを考えるならナッシュが魅力的と言えるでしょう。

ナッシュのメニューは糖質が大幅にカットされているので、しっかり食べながらも糖質ダイエットが可能となります。

こちらのチキンのバジルオイル焼きは糖質4.3g!
他にも糖質10g前後のメニューがずらっと並びます。

カロリーや塩分も低く、各栄養価が表記されているので自分で計算する必要はありません。

その点は自炊に比べ圧倒的に楽できるので助かります。

 

自炊だとコントロールが難しいですし、食材を余らせないように作ってついつい食べ過ぎたりなんてことも。

ナッシュであれば簡単に管理できるのでダイエットの手助けになるでしょう。

しかも、1日1食夜だけでも効果を感じている人は多いので試してみる価値ありそうですね。

ナッシュは夜だけでも痩せる?朝・昼・晩の糖質を考えればダイエット可能!

 

\ナッシュをしっかり食べてダイエット/

糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト

 

【Q&A】ナッシュを利用するときの疑問

ナッシュを利用するときに起こりがちな疑問にお答えしていきます。

オト
おもに支払いや荷物の受け取りに関する疑問となります。

 

Q、支払い方法は?現金でも買える?

ナッシュの支払いは基本クレジットカード決済ですが、方法は他にもあります。

オト
クレジットカード以外での支払い方法は3つ。

 

PayPal(ペイパル)での支払い

PayPal(ペイパル)は銀行口座やクレジットカードなどと連携したオンライン決済サービスです。

事前に登録する必要がありますが、個人情報を知られたくない方にはおすすめ。(初回購入時のみ有効)

代金引換での支払い

荷物の受け取り時に現金で支払うことができます。

商品代金の他、代引き手数料として572円が別途必要となります。

後払い

コンビニや金融機関での振り込みができます。

商品代金の他、振り込み手数料として225円が別途必要となります。

 

オカ
代金引換や後払いは別途手数料がかかるので、カード払いが簡単ですしおすすめです。

 

【どれがお得?】ナッシュの支払い方法は4つ!クレカと現金のメリット・デメリットは?

 

Q、お弁当はどれくらいの間隔で送られてくるの?

ナッシュは定期的に送られてくる「定期購入」が基本なので、配送される間隔を選ぶ必要があります。

1週間に1回、2週間に1回、3週間に1回のパターンは3つ。

 

配送間隔は途中で変更も可能ですし、休みたい場合は「定期購入のスキップ・キャンセル」もできるので安心です。

オト
途中でヤメたり変更することもできるけど、最初はどれかを選ばなくちゃいけません。

 

配送間隔につて
「ログイン>お届け設定>配送間隔」とクリックで選んで行けば変更できます。

定期購入のスキップ・キャンセルについて
「ログイン>配送スケジュール」画面からお届け日の「スキップ」ボタンをクリックすればその週をスキップ(キャンセル)できます。

オカ
どれくらいの頻度で食べるのか?注文数と合わせて考えましょう。

 

※ナッシュは定期購入が基本ですがお試しで1回だけ利用する方法もあります。詳しくは【一回だけ】ナッシュをお試しで買う方法!手順を詳しく教えますをご覧ください。

 

Q、商品が受け取れなかった場合どうすれば?

ナッシュはクール便で配送されるので受け取りは手渡しのみとなります。

受け取れなかった場合は再配達をお願いする連絡をしましょう。

 

ただし、保管期間は3日間です。

その期間を超えた場合は返送されてしまいますし、代金も支払わなくてはいけません。

注意ポイント

商品が返送された場合、返品確認後に商品代金のほか、往復分の送料も支払わなくてはいけないので注意!

 

Q、途中でやめたくなったら?解約はできる?

ナッシュの解約は電話で簡単にできます。

連絡先&受付時間

TEL:050-5433-2373
受付時間:10:00 ~ 19:00 (年末年始を除く)

 

ただし、お届け日の4~5日前までに連絡しないと次回の発送はキャンセルできません。

初回注文のキャンセルも不可です。

オト
購入回数の縛りはありませんが、初回のクーリングオフはできません。

 

1つの方法として、解約する前にいったん停止するのも良いかもしれません。

ナッシュでは注文の停止もできるので、停止してから余裕をもって考えるのも良いでしょう。

ナッシュの解約は電話なら簡単!だけどメールは複雑なので注意が必要!

 

【定期購入を解約したらお金を取られる?】
退会や解約にかかる料金はありません。ただ、前述したとおり、
・初回注文はキャンセルできない
・発送が確定している注文はキャンセルできない
この2つは覚えておきましょう。

 

 

まとめ

ナッシュ1ヶ月分の値段は、送料・割り引きなどで変わりますが、

30食で約20,000円と考えてください。

オト
北海道や沖縄だと送料の関係で約24,000円と高くなります。

 

この金額は宅配弁当全体でみると標準的、もしくは安いほうにあたります。

さらに、続けるれば続けるほど”割り引き”が大きくなるので、2ヵ月・3ヵ月と継続して利用するのであれば、ナッシュは断然お得といえるでしょう。

糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト

 

自炊に比べれば多少費用はかかりますが、

➀、時短ができる

 

②、バランスよく栄養がとれる

 

③、美味しい料理・ダイエットに効果的

 

などなど、利便性を考えると安い買い物だといえるかもしれません

 

\【初回購入】今なら300円off/

-冷凍宅配弁当

© 2024 らく食ナビ Powered by AFFINGER5